初公開♪絵本コンサート『ぼくぱぐ』オンライン視聴

『ぼくぱぐ』作・絵:金澤麻由子(かなざわまゆこ)
作曲・演奏:古後公隆さん、歌・語り:白根亜紀さん

京都市立芸術大学音楽科の同級生コンビで息もぴったり♪

2021年6月貝塚コスモスシアターで500名席が満員御礼となった
熱演ステージが再び帰ってきました♪
胸を打つ演奏と歌声、前回お見逃しされた方、
ぜひオンラインでご視聴ください🌟
↓↓↓
(今すぐ視聴する)
https://www.youtube.com/watch?v=dtzJmG8Viv4

きみとぼくのあいだのコト(コミュニケーションする絵画 〜絵本『ポワン』より〜)

11
『きみとぼくのあいだのコト』(コミュニケーションする絵画 〜絵本『ポワン』より〜)

作品映像はこちら https://www.youtube.com/watch?v=d1svI6uEjuA
神戸芸術工科大学の学術リポジトリはこちら
https://kobe-du.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=235&item_no=1&page_id=13&block_id=30

絵本の世界へと誘うインタラクションする絵画+映像アニメーション作品

本作「きみとぼくのあいだのコト」は、20155月に出版した絵本『ポワン』の主人公の黒パグ「ポワン」と白パグ「フォーン」の眠る姿が描かれた絵画作品であり、鑑賞者のふるまいに相互作用するインタラクティブな作品である。鑑賞者が近づくとその気配を感じ取った絵画上の主人公(犬)たちの反応を様々な映像アニメーションで表現することで、あたかも絵画と鑑賞者の想像力とが対話を生成していく「動く絵画」としてのアートディスプレイであり、絵本の世界観を映像インスタレーション作品として制作したものである。リアルタイムでの相互作用を可能にするセンサーとして、BLASTERX SENZ3D(3D深度&音声認識対応の3Dカメラ)を用い、表情と音声認識技術を用いた。センサーカメラを使用することで、よりリアルタイムでの絵画とのコミュニケーションと、鑑賞者と作品との関係性が近づき、目標としている「癒し」や「安らぎ」の感情を生む作品を目標にした。

A Painting that Communicates with its Audience -Picture book “Un Point”-The Virtual reality + Moving picture

“Affair between you and me” is in art display based on “Un Point” picture book that was published in July 2015. Its main message is “yourself as you are”.

“Un Point” – a picture book consisting of series of paintings, a story of two sleeping dogs – black and white pugs was adapted as a interactive video installation. When the viewer approaches the installation, dogs notice the presence and react in various ways. The installation main concept is: a painting that communicates with its audience. The concept of the book is used as a basis for the animation. To achieve the real time interaction, a sensor camera “BLASTERX SENZ3D” was used. Both video and sound is used to create communication with the viewer. The goal of the installation is to create a feeling of relief and healing through communication with the painting.
21e382b9e382afe383aae383bce383b3e382b7e383a7e38383e38388-2017-12-28-1325041

「きみのいる家」(ホログラムアート・ディスプレイ作品)

きみのいる家 〜絵本『てんからのおくりもの』より〜

The home where you’re here -Picture book “Presents from heaven”-

2016 ホログラムアート・ディスプレイ w600×d600×h700mm

Interactive ART/Painting , Animation, Speaker, Display,

Direction/Painting&Sounds Mayuko kanazawa

e382b9e382afe383aae383bce383b3e382b7e383a7e38383e38388-2016-10-29-1924084

[作品コンセプト]
本作「きみのいる家」は、2016年7月に出版した絵本『てんからのおくりもの』の主人公の「てん」があたかも空中で巣から飛び出し、鑑賞者の前に駆け寄って花を贈るかのようなアートディスプレイであり、絵本の世界観を映像インスタレーション作品として制作したものである。
ホログラムディスプレイ(空中立体映像)を使用することで、空中に浮遊し、観客に近づいては、はかなく消えゆく「てん」の映像アニメーションは、絵本『てんからのおくりもの』のストーリーでありコンセプトである「無常観:もののあはれ」を表現している。

e382b9e382afe383aae383bce383b3e382b7e383a7e38383e38388-2016-10-29-1924474

“The home that you’re in” is in art display. “Give a flower free love” picture book that was published in July 2016. It’s main message is “a gift from heaven”. In this art display, main hero “Heaven” is floating and jumping inside it’s nest, looming in front of the display or giving flowers as gifts. The picture book was adapted as a video installation. The animation of the hero “Heaven”, is projected on hologram display. “Heaven” is floating in the air, getting closer to the viewer or fading out into the air. It expresses “A gift from heaven” concept – “impermanence: mono no aware”. It was exhibited with commentary and design explanation in Ginza Steps Gallery in August 2016 as part of “Picture book time” exhibition. This work has also been used as a promotional window in book stores.

神戸芸術工科大学 学術リポジトリに掲載されました☆↓

https://kobe-du.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=187&item_no=1&page_id=13&block_id=30

e382b9e382afe383aae383bce383b3e382b7e383a7e38383e38388-2016-10-29-1925043

Polyphony Road~森の神話~_神戸ビエンナーレ2015国内招待作家展出品作品

e7a59ee688b8e38393e382a8e383b3e3838ae383bce383ac2015

Polyphony Road(ポリフォニーロード)~森の神話~

2015 インタラクティブアート

Interactive ART/Painting 15000×2400 mm, Animation, Speaker, Pc, kinect , iPod, Projector

Direction/Painting&Sounds Mayuko kanazawa  Engineering Ichi Kanaya  Yu Shimura

[作品コンセプト]
神戸には、フラワーロードなど様々な通りがあります。本作では、手描きアニメーションによる絵本の森へと誘う「道」を制作します。スクリーンの前に立つと、鏡のように鑑賞者の姿が映され、動物たちのポリフォニー(多声)が響く体験型のメディアアートです。手をあげると「花咲か爺さん」のように花々や動物たちが生成されます。また、ipodの顔認識により、アルパカやナマケモノのデジタル顔出しパネルができます。

うつろい いろは

_mg_8790_2

_mg_8734_2

「春」

スクリーンの前に立つと画像認識エンジンが起動し、鏡のように鑑賞者の姿が映さ

れ、手のひらの動きを認識することにより、そこから花のアニメーションが生成する

体験型のメディアアートです。

_mg_8713_2

「夏」

スクリーンの前に立つと距離センサーカメラによってとらえられた鑑賞者の像が、鏡

のように、カナダの自然風景が映し出された映像の中に投影され、様々な神話的動物

へと変身していきます。動物と一体となるカナダ先住民の精神世界を体験するメディ

アアート作品です。_mg_8736_2

「秋」

スクリーンの前に立つと画像認識エンジンが起動し、鏡のように鑑賞者の姿が映さ

れ、秋の森を描いた絵画の世界へと入っていける体験型のメディアアートです。手描

きアニメーションによる動物たちは、鑑賞者の動きに応じて立ち止まり、見つめ、時に

はいたずらをし、インタラクティブに反応します。多様な生きものたちのポリフォ

ニー(多声)が響き合います。_mg_8685_2

_mg_8678_2

「冬」

スクリーンの前に立つとiPhone カメラによって画像認識エンジンが起動し、鏡のよ

うに鑑賞者の顔が映されるiPhone アプリの作品です。下記のGR コードから『ゆきん

こ』のダウンロードサイトへ飛ぶことができます。

http://app.pineapple.cc/yukinkoe382b9e382afe383aae383bce383b3e382b7e383a7e38383e38388-2014-08-19-182515

photo by Keizo Kioku@東京都現代美術館_mg_8743_21

時の間-Interval on time-

tokinoaida

近づくと動物たちが登場するインタラクティブな映像インスタレーション。
小さな者たちが巣づくりしている様子を覗き込み、彼らに手を貸してほしいのです。ここにあるわらを持って…

技術提携 金谷一朗 大阪大学大学院工学研究科/デザイン科学
制作協力 横浜市民ギャラリー

3000×3000×3000 projector, PC, sound

巣 —Nest—

・サイズ(高さ×横(×幅))100×100×100 cm

技術提携 井村誠孝 准教授(大阪大学大学院基礎工学研究科 コンピュータ科学)

e59088e3828fe3819b1

乾燥した街の一角に

優しく温かそうな巣が、一つ。

その内に広がるのは、暗く深い空と霧。

その中で、けなげに明るさを求めて羽ばたく青い小鳥。

小さな羽根を羽ばたかせ、空を飛び、

強風にあおられ、消えて行きながらも懸命に羽ばたく小鳥。

見かねて手を差し伸べる人の指は、暫しの止まり木。

羽根を休め、その指をついばみ、可愛くさえずる。

それでも、

手を離されると、何もなかったように再び羽ばたきを始める小鳥。

青い小鳥はいつまで羽ばたき、どこへ向かっているのでしょう。

そして、

巣の世界を知らない人たちは、この小鳥にどんな可愛らしさを、

思うのでしょう。

There is a nest. It looks gentle and warm. A blue little bird flaps its wings and fly in it. The image of the little bird is a hand-drawn animation by pastel, which is projected on flickering fog screen.When an audience put his/her hand in the nest, the little bird stops at the hand and sometimes twitter lovelily. When he/she turns down his/her hand, the bird flies over. This animation controlled by a computing and sensing technology is a key of this interactive art work named “Nest.”

Constituted LED lighting (IR LED light), It consists of objects of a camera with Camera with IR-pass filter, a small pocket projector, a Humidifier, PC, the fan

 技術提携 井村誠孝 准教授(大阪大学大学院基礎工学研究科 コンピュータ科学)

Polyphonic Jump

e7b480e8a6812012

Polyphonic Jump

2011
インタラクティブアート
絵画 10000×2500 mm、映像アニメーション、スピーカー、Pc、キネクトカメラ、プロジェクタ

スクリーンの前に立つと画像認識エンジンが起動し、鏡のように鑑賞者の姿が映され、林檎の森を描いた10mのアーチ型絵画の世界へと入ってゆける体験型のメディアアートである。手描きアニメーションによる動物たちは、体験者の動きに応じて立ち止まり、見つめ、時にはいたずらをし、インタラクティブに反応する。多様な生きものたちのポリフォニー(多声)が響き合う「自然」の声を聞く。

Interactive ART/Painting 10000×2500 mm, Animation, Speaker, Pc, kinect , Projector

Direction/Painting&Sounds Mayuko kanazawa  Engineering Ichi Kanaya  Masataka Imure

 

Sweet Home

tumblr_la1z0duzkn1qzycsdo1_5002

Sweet Home
2010
インタラクティブアート
絵画 3300×2800 mm、映像アニメーション、スピーカー、Pc、距離センサーカメラ、電子蝋燭、プロジェクタ

絵画の前の蝋燭(インターフェイス)に、鑑賞者の「灯す行為/switch」がメディアとなるインタラクティブアート作品。センサーカメラによって輪郭を切り出し、子供顔のように変化させた鑑賞者の実時間動画が、キャラクターアニメーションとともに、絵画上に投影されます。

Interactive ART/Painting 3300×2800 mm, Animation, Speaker, Pc, Distance sensor camera, Electronic Candle, Projector

Direction/Painting&Sounds Mayuko kanazawa  Engineering Ichi Kanaya  Masataka Imure

A Mirror of Transfiguration

tumblr_la28fl1fm01qzycsdo1_500

 

A Mirror of Transfiguration
2009
インタラクティブアート
映像アニメーション、ネイチャーフォト、スピーカー、Pc、距離センサーカメラ、プロジェクタ

スクリーンの前に立つと距離センサーカメラによってとらえられた鑑賞者の像が、鏡のように、カナダの自然風景が映し出された映像の中に投影され、様々な神話的動物へと変身していきます。動物と一体となるカナダ先住民の精神世界を体験するメディアアート作品です。

Interactive ART/ Animation, Natural photograph, Speaker, Pc, Distance sensor camera, Projector

Animation&Sounds Mayuko kanazawa  Engineering Ichi Kanaya  Masataka Imure